写真提供:テス大阪
周りの人のことに無関心な人間の多い昨今で、
悲しく何故?と首を傾げたくなる思いが多くございます。
でもクラシックバレエは、
人と人との協調性・思いやり・和(輪)・集中力・責任感等々、
人間に必要な基礎的なものが大切な要素です。
私達教師は、バレエの技術向上も大切ですが、
生徒さん達にバレエを通じて「真心」を大事にできる人間に
成長していただきたいと願っております。
舞台はとても華やかですが、
常のレッスンは地道でこつこつと努力・根性が要ります。
美しく素晴らしく輝き、人を思いやり、感動し、自己表現のできる人が、
他人にも感動を与えるような舞台創りができます。
それにはやはり感受性の豊かな幼児期より
感動あることに触れさせてあげて、身につけてあげてください。
そして、私達も微力ながら、
喜怒哀楽のある情緒豊かな人に愛される素敵な人間に育っていただける
お手伝いができればと願望しております。
踊りの輪は人の和なり
私の好きな言葉でスローガンとしております。
神谷 道子
神谷道子バレエ研究所 主宰
堀池 千琴 さん
中等クラス
Q1 バレエのどんなところが好き?
発表会とか、みんなで話し合って協力して作品を作っていくところ。先生にみんなの力でうまくなったとほめられると...